3ピースの竿のこと

ひさ父

2013年03月26日 04:00

先週そのまた少し前から超多忙。
おかげでこのブログもしばらく放置状態・・・・・
昼間は息子夫婦の家の台所大改装で夜は本業やら。
竿作りのほうは見事に手が付けられなくなって。
作りたい竿はいっぱいあるのに。
それでも今週あたりからはなんとか動けそう。

でも竿の作業は停滞してたけれど
仕事でMacに向かうとついこんなことしてたりして


淡竹や真竹で竹フェルールでなんていう竿は既成のテーパーは使えないので
一からテーパーを考える。
以前作った3ピースの竿を思い出して
もうちょっとバットが曲がるようにとかミッドでタメを作ってとか
スプレッドシートの中で竿作り(笑)
実際に竿にすると大抵は思ったとおりにはいかないんだけど。

そういえばこの前大工仕事のついでに新しいカンナの研磨もしたっけ。


左が使用中のカンナ、右が新品。
この底を研磨しておくと削りの精度も断然違うし誠に調子いい。


顔が映るぐらいまでピッカピカ(笑)
ピッカピカはいいから早いとこカンナ握って始めろよ。ですね。



---------------------------------------------------------------
え~、ただいま3月26日午前4時ってとこ。
そして今からタックル積み込んで川行って来ます。
目指すは甲州の大メジャーな川。
リリースネットは持って行くべきかいかざるべきか(笑)

関連記事