お出かけ前に「フラットグリップ」
やってみようかな~、やらないほうがいいかな~、フラットグリップ。
「フライの雑誌」で特集を見てからずっと迷ってた。
そのうちあちこちのブログなんかで目にするようなって
夕べ寝床でやるなら今でしょって決心(笑)
朝一番にベルトサンダー引っ張り出して
グリップにマスキングして
なんか手術室に向かう患者さんだな、こりゃ。
慎重にサンダーで削ってペーパーで整えて
これがガイド面
こっちは上面
横から見ると
グリップを握った感じ
まずはいつものVグリップ
そしてサムオン
最後にインデックス
どれも思ってた以上にしっかり握れるもんだ。
でどうなのよ?
結論から行きますと、とってもグッドです。
竿を真直ぐ振るってのがどれだけ大事か
竿のブランクで直進性が云々っていろいろ考えてたことが
な~に、投げ手がしっかり真直ぐ振れればちゃんと真直ぐラインは出るじゃん(笑)
つりに夢中で気がついたらリール横向きなんてことありませんか?
そんな方には特にお勧め。
ガッツリ釣りに集中できます。
ただ見た目にこのチューンを呑み込めるかですが。
私はガブガブ呑み込んじゃうけど(笑)
しかしまったくのコロンブスの卵。まいったまいった。。。。
関連記事