こんな竿振ってみた。

ひさ父

2014年01月20日 18:08

今日も本業忙しくで竿作りはお休み
でも合い間に竿持ち出してキャスティング(笑)

今日持ち出した竿はこれ


カンパネラのC3833、3ピースで長さは8’03”で番手は#3ってやつ。
何年か前フライフィッシングにはまりだしたころ
買おうかな?って迷ったけれど結局3754を買ったんだっけ。
じゃあどうして手元にあるかって言うと
長めで定番手の竿振ってみたかったから。
聞くとこによればこの竿なかなか癖もちのようで
普通のカーボンの竿とは一味違うらしい。
どう違うかってのは自分で振って見なきゃわからないけど。。。

ラインを通して一振り。
ん?なんか違うね、普通のとは。
軽くラインを出して振るとボヨンとティップがお辞儀する。
もちろんカーボン(グラスコンポジットらしい)のティップだから返りは早いけどボヨンボヨン(笑)
う~ん、ちょっと竹竿っぽい。
しかもティップが強くなっちゃった私が作るテストロッドみたい。
そうちょうどそんな竹竿と普通のカーボン竿の中間。
振った時の反発力や持ち重り感もそんなとこかな。

忙しい時の一息抜きにこんなちょっと癖のある竿振り回すのもなかなかいいかな(笑)
さて仕事に戻ります。。。。

関連記事