2014年01月08日
ちょっと思ったこと
今日は天気予報どおりの雨模様
竿作りのほうはまだ屋外作業が多い段階なのでお休み。
それより暮れから未消化の本業にあたふた。
そんな手を動かす作業をしない日なのでちょっと頭を使って考えてみた。
自分が見よう見まねで竹竿を作り出してはや数年。
試行錯誤の連続だったけれどここへ来てようやく自分の作る竿のデザインが固まってきた。
その中でちょっと、まだ未消化というか頭の中で納得してない事がある。
それは竹のこと。
今作っている竿に使っている竹は和竹(淡竹)とトンキン。
以前は和竹だけで作ってきたけれど
どうしても和竹だけでは思うような竿にはならなかったから。
でもようやくいいところまで漕ぎ着けたような気がする。
6’09”のスプリットが出来上がった。

やれやれと思いながら出来上がったスプリットを見てたら
ちょっと靄ってた頭の中に浮かぶことあり。
そう、今作ってる竿はきっと随分と真面目ににフライフィッシングのこと考えた竿
これはこれで良いんだけれど
もうちょっと肩の力を抜いてお気楽な竿もあって良いんじゃない?
ちょっと違う意味で釣りが楽しい竿ってのもどう?
なんて思いが浮かんできた。
暮れから正月に掛けて用意された小割のピース

実は暇を持て余してた祖父に下請け出して(笑)作ってもらった全部淡竹のピース。
こいつらだけで作る竿もあっても良いじゃん・・・・
竿作りのほうはまだ屋外作業が多い段階なのでお休み。
それより暮れから未消化の本業にあたふた。
そんな手を動かす作業をしない日なのでちょっと頭を使って考えてみた。
自分が見よう見まねで竹竿を作り出してはや数年。
試行錯誤の連続だったけれどここへ来てようやく自分の作る竿のデザインが固まってきた。
その中でちょっと、まだ未消化というか頭の中で納得してない事がある。
それは竹のこと。
今作っている竿に使っている竹は和竹(淡竹)とトンキン。
以前は和竹だけで作ってきたけれど
どうしても和竹だけでは思うような竿にはならなかったから。
でもようやくいいところまで漕ぎ着けたような気がする。
6’09”のスプリットが出来上がった。
やれやれと思いながら出来上がったスプリットを見てたら
ちょっと靄ってた頭の中に浮かぶことあり。
そう、今作ってる竿はきっと随分と真面目ににフライフィッシングのこと考えた竿
これはこれで良いんだけれど
もうちょっと肩の力を抜いてお気楽な竿もあって良いんじゃない?
ちょっと違う意味で釣りが楽しい竿ってのもどう?
なんて思いが浮かんできた。
暮れから正月に掛けて用意された小割のピース
実は暇を持て余してた祖父に下請け出して(笑)作ってもらった全部淡竹のピース。
こいつらだけで作る竿もあっても良いじゃん・・・・
Posted by ひさ父 at 18:50│Comments(2)
│竿作り
この記事へのコメント
トンキンのみってのは
ノードレスでは無理ですか?
失礼。新年早々変な発想ですが。
やわらかいロッドは無理ですかね?
難題かもね?
ノードレスでは無理ですか?
失礼。新年早々変な発想ですが。
やわらかいロッドは無理ですかね?
難題かもね?
Posted by トムより at 2014年01月09日 18:57
トムさん、どうも!
全部トンキンですか。
それもありかもですね。
でも和竹で始めた竿作りなんで
和竹の可能性も探っていきたいところです。
てな訳でしばらくこのスタイルでかな。
です(笑)
全部トンキンですか。
それもありかもですね。
でも和竹で始めた竿作りなんで
和竹の可能性も探っていきたいところです。
てな訳でしばらくこのスタイルでかな。
です(笑)
Posted by ひさ父
at 2014年01月15日 17:55
