2014年01月03日
今年もよろしくお願いします。
<何年ぶりかの年賀状(笑) 小さな写真をクリックしてね>
年が明けて早三日目
今年も出遅れた模様
とりあえず謹賀新年です。
年も改まりさて今年はなんか目標でも立てようかな(笑)
とにかく今年はバンバン竿作って
バンバン釣りに行って
本業も新規のプロジェクトも始めるし
孫のふうちゃんともいっぱい遊んで(笑)
とにかくお馬さんみたいにパッカパッカ走りまくりましょう!
さてさて2014年モデルは去年の暮れ押し詰まったところから
フライングスタートしたけれど
大晦日と元旦はさすがにお休みで昨日から仕事始め
まずは暮れに用意した全部で竿10本分から
まだバーナーで炙っていなかった竹を炙って小割してどさっと作業台へ
さすがにすごいボリューム
これ全部を同時に手をつけるってのは全くありえない話で
まずは6’09”、7’03”、7’07”各一本ずつ作業開始。
いつものとおりまずはピースの表皮を一皮削って内側をマシンで肉厚揃え
今回から各セクションのピース数を見直して
だいぶ本数は減らすことが出来たけれど
それでもやっぱり三本分の加工は手間がかかること
さてお次はピースの長さを揃えて内側から熱源をあてて焼きいれて
ノードレスのスプライス加工して接着して
そこまでいったらバットセクションのWビルドして
ようやく1本の長いスプリットになるということで
・・・・・先は長いな(笑)
----------------------------------------------------
今年はもうひとつテーマがあったっけ
いつも和竹を使ってノードレスにしてフェルールは竹のスリップオーバー
出来た竿はグリップから曲がっちゃうってね竿ばかり作ってきたけれど
今年は心機一転初心に戻りトンキンでソリッドで節は残してメタルフェルールってな
全くのオーソドックスな竿にも挑戦!予定。
これは去年から感じてたんだけどやっぱりオーソドックスがあって
モノが語れる私の竿作り
まずは良質なトンキンを入手しないと。だけどね(笑)
今年はもうひとつテーマがあったっけ
いつも和竹を使ってノードレスにしてフェルールは竹のスリップオーバー
出来た竿はグリップから曲がっちゃうってね竿ばかり作ってきたけれど
今年は心機一転初心に戻りトンキンでソリッドで節は残してメタルフェルールってな
全くのオーソドックスな竿にも挑戦!予定。
これは去年から感じてたんだけどやっぱりオーソドックスがあって
モノが語れる私の竿作り
まずは良質なトンキンを入手しないと。だけどね(笑)
Posted by ひさ父 at 07:11│Comments(2)
│ごあいさつ
この記事へのコメント
明けまして おめでとうございます。
今年もブログを楽しみにしております。
たくさんの魚が登場する事を祈っておりますから・・・ね。
では、今年も宜しくお願いします。
今年もブログを楽しみにしております。
たくさんの魚が登場する事を祈っておりますから・・・ね。
では、今年も宜しくお願いします。
Posted by のっち at 2014年01月03日 14:58
のっちさん。
明けましておめでとうございます。
今年もどこかで楽しい釣りをしましょう!
たくさんの魚の登場、だと良いんですが
下手な鉄砲も数打ちゃ当るってとこでしょうか(笑)
解禁まであとふた月あまりですね。
のっちさんもkシーズン以上にガンガン釣ってください。
今年もよろしくです。
明けましておめでとうございます。
今年もどこかで楽しい釣りをしましょう!
たくさんの魚の登場、だと良いんですが
下手な鉄砲も数打ちゃ当るってとこでしょうか(笑)
解禁まであとふた月あまりですね。
のっちさんもkシーズン以上にガンガン釣ってください。
今年もよろしくです。
Posted by ひさ父
at 2014年01月04日 15:45
