› 竹竿とフライフィッシング › 竿作り › 7’00” #3か#4か・・・・

2012年02月28日

7’00” #3か#4か・・・・

せんだって出来上がった7’00”の2ピース
一度試し振りした時は#3のライン使ってみたけれど
次の竿削り出す前にもう一度振ってみる。
7’00” #3か#4か・・・・


まずはDT3のライン、この前と同じ印象。
十分釣りにはなるけれど、振っていてワクワクしない。
ラインと竿のバランスがいまひとつ合ってない。
きっと竿が仕事しきれてない。
つまりラインが軽いってこと。

お次はWF4。DTの方がはっきりと違いがでていいかも。
まあとりあえず振ってみると。
おやっ?おやっ?
竿が仕事しだした感じ。
バットの力がそのままティップへ伝わってる感じがわかるような。

こんな写真が撮れた。
7’00” #3か#4か・・・・


ちょうどフォアードキャストのストップを掛けた時で
ラインはまだバックにある時。
竿が見事にS字状態。
なるほど、バット根元はすでにターンしてティップへ力が伝わった瞬間。
きっとこの後ティップセクションがバットからもらったパワーでラインを飛ばすのかな。

次の竿削る前にもうちょっと考えてみようかな。テーパーのこと。
7’00” #3か#4か・・・・




------------------------------------------------------------------------------
昨日一昨日は我が家の用事で遠出してたので
竿いじりはお休みだったけれど
その間乾燥ブースはしっかり仕事してもらってました(笑)

7’09”のブランク、カシューでコーティング終了です。
7’00” #3か#4か・・・・


いつもはコーティング材を拭き塗りしてたけど
今回はディッピングもどきの仕上にしてみた。
どうですか。けっこういいじゃん。
売ってる竿みたい。ハハハです(笑)


同じカテゴリー(竿作り)の記事
Wビルドのお顔
Wビルドのお顔(2014-01-15 18:16)

ちょっと思ったこと
ちょっと思ったこと(2014-01-08 18:50)

竹の焼入れ
竹の焼入れ(2014-01-07 15:06)


この記事へのコメント
こんばんは~!

8フィート近いバンブー!良いですね!

パラボリックアクションがあれば是非 振ってみたいですね!

伺う時は、FFの師匠と行きますので宜しくお願いします!
Posted by アトラスアトラス at 2012年02月28日 18:47
毎度です^^

カシュー仕上げ綺麗ですね♪
私も来週くらいから塗装に入る
予定ですがディッピングでもこんなに
美しくできるかな^^;

まァ、フレームフィニッシュだから
上手いことごまかす方向で(笑)
Posted by カバ at 2012年02月28日 20:57
アトラスさん、こんばんは!

今作っている7フィート7インチは
けっこうパラっぽいですよ。

FFの師匠がいらっしゃるのですね。
ちょっと緊張しますね。
是非ご一緒においで下さい!
Posted by ひさ父 at 2012年02月29日 01:29
カバさん、ども!

カシューは以前使ってみて
失敗が多くて使わなかったけれど
なるほどこうすればいいんだって感じになりました。
今度私もフレームフィニッシュにカシュー艶仕上やってみます。
Posted by ひさ父 at 2012年02月29日 01:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7’00” #3か#4か・・・・
    コメント(4)