› 竹竿とフライフィッシング › 竿作り › 岩手の川で

2012年04月08日

岩手の川で

全く偶然、ひょんな事で岩手のFFマンの方と知り合えた。
というか以前一度メールのやり取りをさせていただいた方で
このブログも見てくれたらしい。
ちょっとびっくりだったりもして。

そこでまったく不躾なお願い。
私の竿を岩手の川で使ってほしいのだけれど。
快く承諾いただき、じゃあどんな竿がいいですかと。

7’03”ぐらいで#4よりで#3も乗るような竿
竿の調子は言葉で表すのはなかなか難しい
じゃあとにかく作っちゃいましょう(笑)

竹から準備しようかと広げたけど
岩手の川で


できれば今月20日までには形にしたいので
手持ちのスプリットを使う事にした。

テーパーは以前作った#4と今作っている#3のちょうど中間ぐらいに
岩手の川で



そして削る
岩手の川で


まずはバットセクション

接着まで一気にすすめ
岩手の川で


いそいでバットを作って今日にもティップセクションへ

なんかとてもワクワクする。
この歳でこんな気持ちは久しぶり(笑)
だって自分が一番好きな場所の川で
私が作る竿が振られる。
そんなふうに思っただけでワクワク。

気に入ってもらえる竿ができるだろうか。
こりゃちょいと気合い入れ直して。
それにしても楽しい竿作りだ。





---------------------------------------------------------------------------
岩手の川で


「おい、ずいぶん張り切ってるじゃないかね」
「ちゃんと作れよ。」
「わたしゃ寝るけど....」


同じカテゴリー(竿作り)の記事
Wビルドのお顔
Wビルドのお顔(2014-01-15 18:16)

ちょっと思ったこと
ちょっと思ったこと(2014-01-08 18:50)

竹の焼入れ
竹の焼入れ(2014-01-07 15:06)


この記事へのコメント
毎度です^^

気合が入ってますね~^^
おいらもひさ父さんに刺激を
受けてティップ側のラッピングを
終わらせましたよ^^;

まだ一本分だけど(笑)
Posted by カバ at 2012年04月08日 11:20
ども!
あと3本がんばって!(笑)

こちらも完全全開モードです。
あと10日程度で3本仕上げるよう
自分で自分にムチあててます(笑)
Posted by ひさ父 at 2012年04月08日 15:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岩手の川で
    コメント(2)