2012年05月05日
入院二日目
さて今日は入院二日目。
今日は朝から病棟の看護師さん達が忙しいようで
私の点滴の時間がどんどん遅れ一時間半待ち。
結局点滴が終わったのは午後の一時過ぎ。
急いで昼食を済ませたけれどすでに面会時間となり病棟も賑やかモード。
こんな時間にバイス引っ張り出してフライは巻けないですよね…
そこで始めたのはiPhone電卓がわりにしてブランクの断面の計算。
狙うはソリッドのブランクを同じ曲げ強さを持たせながら
中空にするとどれぐらいの対面幅でホローはどれぐらいするか?です。

ああでもないこうでもないと思い巡らせて
何とか計算の方向は決めたけどやっぱり手計算じゃあめんどくさいから
退院したらエクセルのシートでやりましょう(笑)

きょうは端午の節句こどもの日。
ちょっと風があるけど、
鯉のぼりは気持ちいいだろうな。
今日は朝から病棟の看護師さん達が忙しいようで
私の点滴の時間がどんどん遅れ一時間半待ち。
結局点滴が終わったのは午後の一時過ぎ。
急いで昼食を済ませたけれどすでに面会時間となり病棟も賑やかモード。
こんな時間にバイス引っ張り出してフライは巻けないですよね…
そこで始めたのはiPhone電卓がわりにしてブランクの断面の計算。
狙うはソリッドのブランクを同じ曲げ強さを持たせながら
中空にするとどれぐらいの対面幅でホローはどれぐらいするか?です。

ああでもないこうでもないと思い巡らせて
何とか計算の方向は決めたけどやっぱり手計算じゃあめんどくさいから
退院したらエクセルのシートでやりましょう(笑)

きょうは端午の節句こどもの日。
ちょっと風があるけど、
鯉のぼりは気持ちいいだろうな。
Posted by ひさ父 at 17:00│Comments(4)
│いろいろ
この記事へのコメント
どーもです。
お体の具合いかがですか?
入院中って本当に退屈ですよね^^;
しかし・・・
こんな時でもすべてがフライネタですなァ(笑)
お体の具合いかがですか?
入院中って本当に退屈ですよね^^;
しかし・・・
こんな時でもすべてがフライネタですなァ(笑)
Posted by カバ at 2012年05月05日 19:58
ども!ご心配かけて申し訳なしです。
足の方さすがに入院して養生ってのは効果絶大です。
だいぶ腫れも引き月曜日の血液検査待ちです。
そろそろ良い子は点滴しておやすみの時間です。
明日のネタも考えとかないとだし。
あしたは何考えようかな?hpm593
足の方さすがに入院して養生ってのは効果絶大です。
だいぶ腫れも引き月曜日の血液検査待ちです。
そろそろ良い子は点滴しておやすみの時間です。
明日のネタも考えとかないとだし。
あしたは何考えようかな?hpm593
Posted by ひさ父 at 2012年05月05日 21:02
初めまして。
enkuuと申します。
本日、小板橋さんのトコで3Pのお嬢さんをいただきました。
予定が立てば明日管釣りにでも連れていってみようと思っております。
入院とのこと、くれぐれもお大事になさって下さいね。
過去記事を拝見しておりましたら養沢の記事が・・・
僕は火災のあった次の日に釣りに行きましたが
なんとも無残な光景でした。
放火とするならば怒りすら覚えるくらいに・・・
スタッフの方がにこやかで朗らかでいるのには逆に慰められる思いでした。
それでは、今日はこれにてさようなら。
enkuuと申します。
本日、小板橋さんのトコで3Pのお嬢さんをいただきました。
予定が立てば明日管釣りにでも連れていってみようと思っております。
入院とのこと、くれぐれもお大事になさって下さいね。
過去記事を拝見しておりましたら養沢の記事が・・・
僕は火災のあった次の日に釣りに行きましたが
なんとも無残な光景でした。
放火とするならば怒りすら覚えるくらいに・・・
スタッフの方がにこやかで朗らかでいるのには逆に慰められる思いでした。
それでは、今日はこれにてさようなら。
Posted by enkuu at 2012年05月05日 21:15
enkuu 様
おはようございます。
まずはジュリアありがとうございます。
番手とか長さは渓流向けではないですが
大きなマスがいるところならきっと本領発揮だと思います。
是非可愛がってあげてください。
またぐずるようなことがありましたら
いつでもご連絡ください。
翌日の養沢へいらしたんですね。
大変残念なことですが
スタッフのみなさんが頑張ってられるようで
ひとまず安心ですね。
私も近い内にまた出かけますので
お会いできたりしたら楽しいですね。
その時はこのブログで告知しますね。
それではどうもありがとうございました‼
おはようございます。
まずはジュリアありがとうございます。
番手とか長さは渓流向けではないですが
大きなマスがいるところならきっと本領発揮だと思います。
是非可愛がってあげてください。
またぐずるようなことがありましたら
いつでもご連絡ください。
翌日の養沢へいらしたんですね。
大変残念なことですが
スタッフのみなさんが頑張ってられるようで
ひとまず安心ですね。
私も近い内にまた出かけますので
お会いできたりしたら楽しいですね。
その時はこのブログで告知しますね。
それではどうもありがとうございました‼
Posted by ひさ父 at 2012年05月06日 05:56