2012年12月16日
7’03” ノードレス竹ピースの肉抜き
先週は火曜日から金曜日まで作業は休み。
ようやく今日から作業再開、でも今週も榛名行かないと。
少しでも、ひと工程でも進めておかないと。
さすがに四日も留守にするといろいろやることがたまるもんだ。
そんな中の合い間を見て7’03”用の竹ピースの肉抜き。
まずはこの前小割したピース。

こいつの内側を削って厚さをそろえる。
手で削っていたらいつになるかわからない量なので
そこは機械頼み

削る厚さは3.5mm。ミーリングマシンの荒削り用の刃を平刃に替えて一本ずつ削る。
削る前と後。

そして2時間ほど掛けて全部終了。

これで竿4本分あるんだけれどそんなには見えないもんだ。
今日はこれでおしまい。
次は各セクションに合わせて正確に長さを切って
ジョイント部分のスプライス加工して
接着してようやくノードレスのスプリットが完成ってことで。
先は長いな。。。。。。(笑)
ようやく今日から作業再開、でも今週も榛名行かないと。
少しでも、ひと工程でも進めておかないと。
さすがに四日も留守にするといろいろやることがたまるもんだ。
そんな中の合い間を見て7’03”用の竹ピースの肉抜き。
まずはこの前小割したピース。
こいつの内側を削って厚さをそろえる。
手で削っていたらいつになるかわからない量なので
そこは機械頼み
削る厚さは3.5mm。ミーリングマシンの荒削り用の刃を平刃に替えて一本ずつ削る。
削る前と後。
そして2時間ほど掛けて全部終了。
これで竿4本分あるんだけれどそんなには見えないもんだ。
今日はこれでおしまい。
次は各セクションに合わせて正確に長さを切って
ジョイント部分のスプライス加工して
接着してようやくノードレスのスプリットが完成ってことで。
先は長いな。。。。。。(笑)
Posted by ひさ父 at 02:11│Comments(0)
│竿作り