2011年10月16日
竹フェルールの補強巻き その2
昨日竹フェルールの挿入口だけ補強巻きしてエポキシでコートしたので
今日は残りの部分をラッピング。
7’06”の方はまだブランクのエポキシ塗装が荒いので次回にするとして
6’09”の二本の作業。
差込み口は太めのスレッドで巻いたので
一度トリムを入れて00番の白いスレッドで巻いて終わりにもう一度トリムで締めて見る。
そしてエポキシをしっかり吸わせて拭き取ると
はい、このとおり。
色物のスレッドを使うのはグリップ上の飾り巻きとここだけなんで
妙におとなしい竿になるかな。
まあ短い竿なのでごてごて色が着くよりいいかってことで。
これで補強巻きは完了。
あとはブランクといっしょにエポキシを何回か拭き塗りすればOK。
今日は残りの部分をラッピング。
7’06”の方はまだブランクのエポキシ塗装が荒いので次回にするとして
6’09”の二本の作業。
差込み口は太めのスレッドで巻いたので
一度トリムを入れて00番の白いスレッドで巻いて終わりにもう一度トリムで締めて見る。
そしてエポキシをしっかり吸わせて拭き取ると

はい、このとおり。
色物のスレッドを使うのはグリップ上の飾り巻きとここだけなんで
妙におとなしい竿になるかな。
まあ短い竿なのでごてごて色が着くよりいいかってことで。
これで補強巻きは完了。
あとはブランクといっしょにエポキシを何回か拭き塗りすればOK。
Posted by ひさ父 at 17:05│Comments(0)
│Rod