2011年11月27日
Gauche Giulietta 69 真竹竿 完成したんで。。。。
Gauche Giulietta 69 真竹の竿、完成。

真っ黒いブランクにブラックウォールナットのリールシートを合わせて。
キャップ&リングはアルミの無垢のヘアライン仕上。
リールもアルミの無垢のもの(やまめ工房YA18スペシャル)を付けると
なんかいいじゃん(笑)
ラインはDT3でばっちりだけれど
バットが中空のせいか今ひとつトルク感が。。。。
でもハーフのDT3は力まなくてもちゃんと全部出るし。
今日は風もない穏やかな午後だったので
できたてほやほやの竿担いですぐ近所の川(っていうより水路)へ。

狙いはちびヤマメじゃなくてちびオイカワ(笑)
それでも土手沿いに風が廻っているので川上からダウンでの釣り。
ピシャ
パシャ
けっこう難しいんですよね。オイカワ釣るの。
フライは18番でティペット0.4号。
フライを落とすとすぐ食いにくるけど針にはのらず。
だんだん慣れてきて合わせのタイミングや強さが合ってくると
魚いっぱいの管釣り場みたいに1キャスト1ヒット。
30分も遊んだら長靴に水入ってきておしまい。
まあこれはこれでけっこう楽しいもんです(笑)
で竿はっていうと
う〜ん、こんなもんかな。
これなら無理に中空にしないでもいいかなってとこ。
もう1セットのスプリットはソリッドでつくってみようっと。
真っ黒いブランクにブラックウォールナットのリールシートを合わせて。
キャップ&リングはアルミの無垢のヘアライン仕上。
リールもアルミの無垢のもの(やまめ工房YA18スペシャル)を付けると
なんかいいじゃん(笑)
ラインはDT3でばっちりだけれど
バットが中空のせいか今ひとつトルク感が。。。。
でもハーフのDT3は力まなくてもちゃんと全部出るし。
今日は風もない穏やかな午後だったので
できたてほやほやの竿担いですぐ近所の川(っていうより水路)へ。
狙いはちびヤマメじゃなくてちびオイカワ(笑)
それでも土手沿いに風が廻っているので川上からダウンでの釣り。
ピシャ
パシャ
けっこう難しいんですよね。オイカワ釣るの。
フライは18番でティペット0.4号。
フライを落とすとすぐ食いにくるけど針にはのらず。
だんだん慣れてきて合わせのタイミングや強さが合ってくると
魚いっぱいの管釣り場みたいに1キャスト1ヒット。
30分も遊んだら長靴に水入ってきておしまい。
まあこれはこれでけっこう楽しいもんです(笑)
で竿はっていうと
う〜ん、こんなもんかな。
これなら無理に中空にしないでもいいかなってとこ。
もう1セットのスプリットはソリッドでつくってみようっと。
------------------------------------------------------------------------------------
硬い!
削っているのは淡竹のノードレススプリット。
このスプリット焼入れをかなり強く入れたんだけど
仕上削りの段でかなり硬くしまっているよう。
いままでは2本削るのにカンナ(スタンレー)の刃1枚で何とかなったけれど
これはダメ。1本削るのに下手すると刃2枚使っちゃう。
手持ちの刃が3枚しかないので6本削るのに途中で刃を研いで。
これぐらい焼入れで硬くしまったブランクってどんな竿になるのかしらん。
硬い!
削っているのは淡竹のノードレススプリット。
このスプリット焼入れをかなり強く入れたんだけど
仕上削りの段でかなり硬くしまっているよう。
いままでは2本削るのにカンナ(スタンレー)の刃1枚で何とかなったけれど
これはダメ。1本削るのに下手すると刃2枚使っちゃう。
手持ちの刃が3枚しかないので6本削るのに途中で刃を研いで。
これぐらい焼入れで硬くしまったブランクってどんな竿になるのかしらん。
Posted by ひさ父 at 15:41│Comments(0)
│Gauche Giulietta