2011年10月23日
Gauche Giulietta 69の2本
竿作りのことばかり書いてきているけれど
たまにはちゃんと出来上がった竿のことも書きましょう(笑)
去年から手当たり次第に何本も作ってきた6フィート9インチの竿。
今のところ完成したのは五本。
そのうち二本は釣り仲間の方へ無理矢理押し付けたけれど残り3本は手元に。
そのうちの二本、まずはこれ。

いつも淡竹ばかり使っていたけれど
手元にあった孟宗竹で作ってみた竿。
強めに表面を焼いてその後焼入れもしっかり入れたので
けっこうぱりっとするんじゃないかとついでに中空にもして。
テーパーは淡竹の#4のままを使ったけれど
中空にしたおかげで見事に#3ばっちり、#2でも乗っちゃうって竿に。
中空にした竿は返りが早いけれどこの竿はよく曲がって返りも早めっていう
なんか想像以上に個性たっぷり(笑)
そうそう、なんで強く焼いたかっていうと
孟宗竹って名前が勇ましそうだったんで竿も野性味出そうとしただけです(笑)
ロッドネームはGauche Giulietta 6903 MO。
小渓流でまだ若い魚君たちにお相手願いたい竿です。
そう、オイカワ君でもOKよ(笑)
ん、ロッドネーム滲んじゃってるじゃん。まあ自分用の竿だしいっか(笑)
そしてもう一本。

こちらは素直に淡竹の竿で
中空は中空だけど6902孟宗竹の竿より控えめの中空竿。
ジャスト#4です。
竹竿にしてはちょっとファーストなアクションで
テンポよく振ることができると思っていますが
要はグラファイトの竿に近いってこと。
だったらわざわざ竹竿じゃなくてもグラファイトの竿でいいじゃんなんだけど
グラファイトの竿でこの長さってあまりないじゃんってノリです(笑)
ひょっとして尺サイズがでちゃってもまあなんとかなるんじゃない?って
私はまだそんなひょっとしてに恵まれないんで
管釣りでもいって楽しんじゃおうかな(笑)
ロッドネームはGauche Giulietta 6903 HA。
アルファロメオのジュリエッタのように小気味よくキュンキュンです(笑)
こっちはこっちでノードレスのジョイント目立ち過ぎ。まっいっか。。。
そしてお二方そろい踏みで
どちらもフルーガの90年もので合わせてみると
ちょっとニンマリしちゃってます(笑)
たまにはちゃんと出来上がった竿のことも書きましょう(笑)
去年から手当たり次第に何本も作ってきた6フィート9インチの竿。
今のところ完成したのは五本。
そのうち二本は釣り仲間の方へ無理矢理押し付けたけれど残り3本は手元に。
そのうちの二本、まずはこれ。

いつも淡竹ばかり使っていたけれど
手元にあった孟宗竹で作ってみた竿。
強めに表面を焼いてその後焼入れもしっかり入れたので
けっこうぱりっとするんじゃないかとついでに中空にもして。
テーパーは淡竹の#4のままを使ったけれど
中空にしたおかげで見事に#3ばっちり、#2でも乗っちゃうって竿に。
中空にした竿は返りが早いけれどこの竿はよく曲がって返りも早めっていう
なんか想像以上に個性たっぷり(笑)
そうそう、なんで強く焼いたかっていうと
孟宗竹って名前が勇ましそうだったんで竿も野性味出そうとしただけです(笑)
ロッドネームはGauche Giulietta 6903 MO。
小渓流でまだ若い魚君たちにお相手願いたい竿です。
そう、オイカワ君でもOKよ(笑)
ん、ロッドネーム滲んじゃってるじゃん。まあ自分用の竿だしいっか(笑)
そしてもう一本。

こちらは素直に淡竹の竿で
中空は中空だけど6902孟宗竹の竿より控えめの中空竿。
ジャスト#4です。
竹竿にしてはちょっとファーストなアクションで
テンポよく振ることができると思っていますが
要はグラファイトの竿に近いってこと。
だったらわざわざ竹竿じゃなくてもグラファイトの竿でいいじゃんなんだけど
グラファイトの竿でこの長さってあまりないじゃんってノリです(笑)
ひょっとして尺サイズがでちゃってもまあなんとかなるんじゃない?って
私はまだそんなひょっとしてに恵まれないんで
管釣りでもいって楽しんじゃおうかな(笑)
ロッドネームはGauche Giulietta 6903 HA。
アルファロメオのジュリエッタのように小気味よくキュンキュンです(笑)
こっちはこっちでノードレスのジョイント目立ち過ぎ。まっいっか。。。
そしてお二方そろい踏みで
どちらもフルーガの90年もので合わせてみると
ちょっとニンマリしちゃってます(笑)
-------------------------------------------------------
さて昼飯すんだら真竹の竿やらなきゃ。
さて昼飯すんだら真竹の竿やらなきゃ。
Posted by ひさ父 at 12:11│Comments(0)
│Gauche Giulietta