2012年02月07日
真竹 7’00 2P 開始
さてお次は7フィートジャストの竿
竹は真竹ですでに小割りは終わっていたので
内側の要らない部分を削ぎ取り。

小割り幅は5mmなのでこの内側を削ぎ取るとかなり細いピースになる。
この辺のサイズがノードレス加工の最小寸法かな。
そしてピースの状態の時に焼入れ。

写真はピースの裏表から熱をあて終わったところ。
本当はもう少し焼き色をつけたいけど
これ以上熱当てると中まで炭になっちゃいそう。
そういえば真竹の竿っていつもバーナーで炙って
真っ黒く焼いてから作っていたので
今回みたいに炎で焼かないのは初めて。
さてどんな竿になるやら。
竿の調子はちょっとアドバイスいただいて
ペイン97を意識して。
でもね、本物のペイン97は見た事も触った事もないし。
公開されてるテーパーデータを使うにも
竹は真竹でフェルールは竹のスリップオーバーだし
ついでにノードレスときているのでまったく意味ないし。
そこで手元にある竿を引っ張り出して

カシヤマロッドさんが作ったペイン97のリスペクト竿
そういえばこのブログで登場したのはこの時。
とても素直でヒュンヒュン振れる竿でデカマス全く問題無し。
ただ小渓流ではパワーを持て余し気味だったので
主に管釣り用のレギュラーメンバー。
この竿を振って振って振って感じをつかんで
こんな竿作りたい!って願うと出来ちゃうかも(笑)
そんな訳で私お初の7フィートの竿は
ペイン97みなさんご存知の養沢バージョンとでもいいましょうか。
竹は真竹ですでに小割りは終わっていたので
内側の要らない部分を削ぎ取り。
小割り幅は5mmなのでこの内側を削ぎ取るとかなり細いピースになる。
この辺のサイズがノードレス加工の最小寸法かな。
そしてピースの状態の時に焼入れ。
写真はピースの裏表から熱をあて終わったところ。
本当はもう少し焼き色をつけたいけど
これ以上熱当てると中まで炭になっちゃいそう。
そういえば真竹の竿っていつもバーナーで炙って
真っ黒く焼いてから作っていたので
今回みたいに炎で焼かないのは初めて。
さてどんな竿になるやら。
竿の調子はちょっとアドバイスいただいて
ペイン97を意識して。
でもね、本物のペイン97は見た事も触った事もないし。
公開されてるテーパーデータを使うにも
竹は真竹でフェルールは竹のスリップオーバーだし
ついでにノードレスときているのでまったく意味ないし。
そこで手元にある竿を引っ張り出して
カシヤマロッドさんが作ったペイン97のリスペクト竿
そういえばこのブログで登場したのはこの時。
とても素直でヒュンヒュン振れる竿でデカマス全く問題無し。
ただ小渓流ではパワーを持て余し気味だったので
主に管釣り用のレギュラーメンバー。
この竿を振って振って振って感じをつかんで
こんな竿作りたい!って願うと出来ちゃうかも(笑)
そんな訳で私お初の7フィートの竿は
ペイン97みなさんご存知の養沢バージョンとでもいいましょうか。
----------------------------------------------------------------------------------
そうそう、この竿作らないと私の解禁日がこないんだった。
はやく進めようっと。。。。。
そうそう、この竿作らないと私の解禁日がこないんだった。
はやく進めようっと。。。。。
Posted by ひさ父 at 17:17│Comments(2)
│真竹 7’00”
この記事へのコメント
毎度です^^
ひさ父の場合は素材
フェルール、節の処理が違うから
サンプルがあってもそれに近づける
のが本当に大変ですよね^^;
でも沢山作られていますからデータ
も相当溜まってきてるんだろうなァ~
そのうち素晴らしいオリジナルのテーパーが
出来るのでは?
出来たらこっそり教えてくださいね^^
ひさ父の場合は素材
フェルール、節の処理が違うから
サンプルがあってもそれに近づける
のが本当に大変ですよね^^;
でも沢山作られていますからデータ
も相当溜まってきてるんだろうなァ~
そのうち素晴らしいオリジナルのテーパーが
出来るのでは?
出来たらこっそり教えてくださいね^^
Posted by カバ at 2012年02月08日 08:28
おはようございます!
う〜ん。
実はあまりデータ蓄積ないんです。
これ作ったら次はこんなのってな具合で
あっちに手を出したりこっちをいじったりで
連続性がない事ばかりやってるので。ポリポリ。
先だって97リスペクト竿振ってみたんですが
よくわからないってのが本音です。
でもいい竿だということは間違い無しなんですが。
きっと他の竿と振り比べればわかるのかもしれませんね。
う〜ん。
実はあまりデータ蓄積ないんです。
これ作ったら次はこんなのってな具合で
あっちに手を出したりこっちをいじったりで
連続性がない事ばかりやってるので。ポリポリ。
先だって97リスペクト竿振ってみたんですが
よくわからないってのが本音です。
でもいい竿だということは間違い無しなんですが。
きっと他の竿と振り比べればわかるのかもしれませんね。
Posted by ひさ父 at 2012年02月08日 08:40