› 竹竿とフライフィッシング › 竿作り › まとめて荒削り

2012年10月09日

まとめて荒削り

ノードレスの接着が済んだスプリットは全部で竿7本分
淡竹の6フィート9インチが2本、同じく淡竹の7フィートが2本、
真竹の7フィートが1本、
そして今回ブログお初の登場のトンキンケーンが7フィートで2本。

これらを一気に荒削り。
さすがに7本分となるとやりでがあること(笑)
まとめて荒削り



まずは6フィート9インチから仕上削りに入るつもり。
さてさて新しいノードレスの接着方法、
思い通りいってくれるといいだけど。

ところでこっちにもこんなものが
まとめて荒削り


この竹は以前書いたお寺の本堂の土壁の中にあった竹。
土壁の中で100年以上眠っていたので乾燥はもちろんバンバン。
残念ながら節間が短いのでいろいろ考えて3ピースの竿にしてみようかと。
さて乾燥は十分すぎるぐらいしているけど焼入れはどうしようかな。。。


同じカテゴリー(竿作り)の記事
Wビルドのお顔
Wビルドのお顔(2014-01-15 18:16)

ちょっと思ったこと
ちょっと思ったこと(2014-01-08 18:50)

竹の焼入れ
竹の焼入れ(2014-01-07 15:06)


この記事へのコメント
ようやく秋らしい陽気になりましたね。
竹竿作りの作業にもちょうどいい季節でしょうか。
でも、7本プラス・アルファーなんて・・・やっぱ並ではない!

楽しんで製作して下さい。
見守っていますから・・・。
Posted by のっち at 2012年10月09日 22:08
のっち 様
ついこの前までの暑さがうそのよう。
着るものも一気に秋模様ですね。

竿の方、作る段取りがだいぶ固まってきました。
いよいよ仕上削りに入ります。
どうかいい竿になります様に。です。
Posted by ひさ父ひさ父 at 2012年10月10日 02:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まとめて荒削り
    コメント(2)