2012年11月23日
7’00”塗装完了
乾燥ブースでお休み中だった7’00”の2本の塗装完了

下塗りから5回ほどカシュー塗。
この辺でいいでしょうで。
このあとガイドのラッピングにいくけれど
その前にグリップは先に接着。
ちょっとリールシートもはめたりしてみて。

淡竹のほうはこの前試作のリング&リング
真竹のほうはオーソドックスにキャップ&リング。
さてグリップ接着してラッピング・ラッピング。
間を見てトンキンの7’00”のバットセクションの接着とティップセクションの仕上削り。

それにしてもトンキンはカンナの刃の消耗が早いこと。
それでもなんとなく要領がわかってきたみたい。
でもやっぱ硬いわ。
下塗りから5回ほどカシュー塗。
この辺でいいでしょうで。
このあとガイドのラッピングにいくけれど
その前にグリップは先に接着。
ちょっとリールシートもはめたりしてみて。
淡竹のほうはこの前試作のリング&リング
真竹のほうはオーソドックスにキャップ&リング。
さてグリップ接着してラッピング・ラッピング。
間を見てトンキンの7’00”のバットセクションの接着とティップセクションの仕上削り。
それにしてもトンキンはカンナの刃の消耗が早いこと。
それでもなんとなく要領がわかってきたみたい。
でもやっぱ硬いわ。
Posted by ひさ父 at 16:50│Comments(0)
│竿作り