› 竹竿とフライフィッシング › 竿作り › なかなか忙しい。

2013年01月21日

なかなか忙しい。

週末となると家の用事やなんやらいろいろやること多くて。
そんな中、合い間を見ては工房でごそごそ。

まずは来週早々の納品の準備。
年末には仕上がって養生中の2本の竿箱を仕上ないと。
なかなか忙しい。


箱の枠は出来上がってたけれど蓋と底作らなくっちゃ。

箱の接着材が固まるまでに
ブランクまで完成した4本の竿の塗装開始。
今回からまたちょっと塗装方法を工夫してみようっと。

おっとその前に今日は穏やかないい天気なので
急遽この前準備した竹のバーナー焼き
なかなか忙しい。


まずは真竹7’00”用の竹。
私の場合丸竹の節を取って半割して竹を保管してるけど
2ピースの竿ならこの半割の竹16本で竿4本分取れる。
っていうか半割単位で作業を進めるのでいつも4本分できちゃう。

そしてもうひと作業、昨日までにノードレス接着が終わったスプリットの荒削り。
ガーっと荒削りする前に今回からもうひと手間。
スプリットの仕上がり面をミーリングマシンに平刃をセットしてスクレーピング。
なかなか忙しい。


ノードレスの接着の段差や焦げた表皮も
ほんのコンマ何ミリ削ればこのとおり。
なかなか忙しい。


これを手で削ろうとするとなかなか大変だけど
こりゃ調子いいわいって感じ。
竿4本分スクレーピング終わって、さあ荒削りってとこでタイムアップ
ちょっと用事でお出かけ。。。。。

まあ荒削りの段までは進めなかったけど
休日一日の作業量としては十分でしょう。
ってことで本日のメンバー集合!
なかなか忙しい。


お疲れ!(笑)


同じカテゴリー(竿作り)の記事
Wビルドのお顔
Wビルドのお顔(2014-01-15 18:16)

ちょっと思ったこと
ちょっと思ったこと(2014-01-08 18:50)

竹の焼入れ
竹の焼入れ(2014-01-07 15:06)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なかなか忙しい。
    コメント(0)