› 竹竿とフライフィッシング › 竿作り › GW終了 

2013年05月07日

GW終了 

今年のGWも終了。
いつもはどこへ行っても込んでるし自宅引きこもりのGWだけれど
今年は前半の三日は北関東へ出かけたし
平日挟んでの後半四日は本業やら自宅の改修の段取りやら。
でもしっかり竿もいじってた。

まずは73が2本と66が1本
ブランクも塗装まで終わってあとはグリップ周り、そしてガイドの取付を待つ状態。
GW終了 


とりあえずグリップとリールシートを準備
グリグリグリとグリップを削りだし
GW終了 


このグリップはオーダーいただいたT氏のリクエスト。
ウジニッキというかなんと言うか、でもそれっぽいでしょ。

さてもう一本のO氏オーダーの69はというと
この前フォームの設定ミスで作り直し突貫作業。
まずはバットもティップも改めて削りだして
GW終了 


ティップセクションの雌フェルールを加工して
GW終了 


フェルール部分はティップ接着前におおよその摺り合せをして
GW終了 


はい、接着完了。
今朝のうちにバインドはずして研磨も終わったのでこれから塗装に入れる。

さてグリップやリールシートも準備できてるのでちょっとフィッティング。
GW終了 


下からT氏オーダーの73
中はO氏オーダーの69
上はずいぶんお待たせのK氏の66の#4
T氏の73はグリップ周りはブランディン調で、こんなでどうでしょう?
O氏の69はショートロッドということでリールシートのチェックリングは入れず
グリップとシートのつながりを気をつけてみた。
グリップは大好きなショートで竿と手のひらがピタッとフィットするように。
66の#4はオーソドックスにまとめてみた。

なんとかこのGWに4本の竿がまとまってきたので
さあいよいよ77の3Pへ行くとしましょうかね。


同じカテゴリー(竿作り)の記事
Wビルドのお顔
Wビルドのお顔(2014-01-15 18:16)

ちょっと思ったこと
ちょっと思ったこと(2014-01-08 18:50)

竹の焼入れ
竹の焼入れ(2014-01-07 15:06)


この記事へのコメント
流石!もう旋盤をしっかり使いこなして
いらっしゃるじゃないですか~^^;)

メタルワークも始めちゃってます?^^)
Posted by カバ at 2013年05月07日 23:07
まだグリップをグリグリしてるだけで(笑)
そろそろメタルもいじりたいんですが。。。

そうそうGWはどうでしたか?
Posted by ひさ父ひさ父 at 2013年05月08日 07:17
アップリングの設定もいかがでしょうか。
幅が広まると思うんですが?
リールは考えもんでね?
ひさ父様のをあれほど見せられては
迷うってもんですよね?め1hpf
Posted by トムより at 2013年05月08日 22:46
この前見せていただいたアップリング、
ちょっと涎が出ました(笑)
暇見てちょっと挑戦かな。

リールは魔物です。
使う訳でも無いのにどんどん増殖していきます。
くれぐれもお気をつけ下さい(笑)
Posted by ひさ父ひさ父 at 2013年05月09日 08:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW終了 
    コメント(4)