› 竹竿とフライフィッシング › 竿作り › テーパーバージョンアップなるか?

2013年05月20日

テーパーバージョンアップなるか?

ここ2年ほど作ってきた竿のテーパーを考えてみた。
たとえば去年から作り続けてきた7’03”
#3のラインに合わせたテーパーをそのまま#4用に少し太く(強く)換えると
これがなぜかうまくいかない。
よく考えるとバットセクションはラインの重さの増える分強くすればいいのだろうけれど
ティップセクションはどうもそうは問屋は卸してくれないようで。

そこで週末からテーパーのバージョンアップ
#3でも#4でも同じ傾向のアクションができるのか
ひとつの基本テーパーからいろいろなアクションを作ることが出来て
それが意図的に明確に。

もともと私の作る竿のテーパーはストレートなテーパーをちょっといじったものだったけれど
今考えているテーパーはもう少しメリハリをはっきりさせたい。
ああでもない項でもないとスプレッドシートをいじくってみて感じたのはフェルールの前後のテーパー。
どうもこの辺がポイントかも。。。。

まずは竹削ってみないことには何もわからないし
しばらくこいつら使ってテストテスト。。。。
テーパーバージョンアップなるか?


6’09と7’00”と7’03”のスプリット
そして下は7’07”用
とにかくこの4種類のサイズを試してみることに

そうそう7’07”は3ピースなのだけれど
今度のテーパーならとてもいじりやすいかも
なんて考えながら昨日のうちに竿2本分ノードレスの接着まで終わらせる。
テーパーバージョンアップなるか?


テーパーバージョンアップなるか?



さて今週も本業大忙しだけど早くブランクまで進めたいな。

-------------------------------------------------------------------------------------
実は先週土曜日は私の56回目の誕生日。
息子夫婦やカミさんからうれしいプレゼント!
テーパーバージョンアップなるか?


プレゼントのひとつにパタゴニアのサングローブ。
今使っている同じグローブはよれよれの穴だらけ。
なかなかうれしいじゃないですか。
釣り用じゃないけれどこれがまたなかなか具合がいい。

来年はカタログの中から選んでもいい?
ウェーダーとかシューズとか。。。。。。。(笑)


同じカテゴリー(竿作り)の記事
Wビルドのお顔
Wビルドのお顔(2014-01-15 18:16)

ちょっと思ったこと
ちょっと思ったこと(2014-01-08 18:50)

竹の焼入れ
竹の焼入れ(2014-01-07 15:06)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テーパーバージョンアップなるか?
    コメント(0)