2011年02月04日
ラインメンテ
解禁まであと25日足らず。
いつもなら解禁は寒いし釣れないし人一杯だしで気乗りしないんだけど
今年はちょっと気合入れて(笑)
竿も何とか使えそうだし、フライもぼちぼち巻いてるし、
あとはラインの準備。

まああるわあるわ。手持ちのシルクラインを引っ張り出して。
それにしても去年あまり釣りにいけなかった分道具は増えるという訳わからん状態。(笑)
カミさんが見たらガラクタにしか見えんだろうな。。。
とりあえず全部で6本のラインをドレッシング。

こんなふうにリールからライン出してグリスを指につけて擦り付けて。

去年の秋からほったらかしのラインの表面は、さすがにお肌カサカサ状態。
グリスアップを何回かしないといかんですね。これは。
もっと暖かくなればグリス塗って陰干ししてってするんだけど、
まだ外は寒いからとりあえずまたリールに巻き戻し。
シルクラインってメンテが面倒って言われるけど
このメンテも釣りのうちって思うとあまり苦にはならないんだけど。
まして自分でコーティングしたラインがほとんどだし。
いつもなら解禁は寒いし釣れないし人一杯だしで気乗りしないんだけど
今年はちょっと気合入れて(笑)
竿も何とか使えそうだし、フライもぼちぼち巻いてるし、
あとはラインの準備。
まああるわあるわ。手持ちのシルクラインを引っ張り出して。
それにしても去年あまり釣りにいけなかった分道具は増えるという訳わからん状態。(笑)
カミさんが見たらガラクタにしか見えんだろうな。。。
とりあえず全部で6本のラインをドレッシング。
こんなふうにリールからライン出してグリスを指につけて擦り付けて。
去年の秋からほったらかしのラインの表面は、さすがにお肌カサカサ状態。
グリスアップを何回かしないといかんですね。これは。
もっと暖かくなればグリス塗って陰干ししてってするんだけど、
まだ外は寒いからとりあえずまたリールに巻き戻し。
シルクラインってメンテが面倒って言われるけど
このメンテも釣りのうちって思うとあまり苦にはならないんだけど。
まして自分でコーティングしたラインがほとんどだし。
Posted by ひさ父 at 08:57│Comments(0)
│Line