› 竹竿とフライフィッシング › Reel › HARDY J.L.H 2/3/4

2011年02月16日

HARDY J.L.H 2/3/4

またポチッとやってしまった。。。
でも前からほしかったんだよね。
HARDY J.L.H 2/3/4


FeatherweightもいいしFiyweightいいんだけど、
どちらもヘソ曲がりな私にはどうも触手が伸びないモデル。
何度か手にする機会はあったんだけどどちらも私のところへは長居しませんでした。
さてこのJLHはどうかな。

ともかくラインは何を巻こうか。
SAGEのQuiet Double TaperⅡというライン
これいいんじゃない。
今までDT3といえば3Mのシュープリームしか使ってなかったけど
今シーズン向けに仕入れたライン。
ちょっと気に入ってます。
DTだけどライン出していって詰まる感じがない。
かといってWFみたいにここからライニングラインね。見たいな切り替えも感じないし。
ハーフに切っていろいろ使ってみようかな。

HARDY J.L.H 2/3/4

大好きなKINEYAのリールと記念撮影。
もしかするとJLHもいいかも(笑)

------------------------------------------------------------------------
そういえばこのJLHってSAGEのリールの焼き直しらしいですね。
なんか似てるし(笑)
じゃあ、なおのことラインはSAGEでってことで(笑)

おっと、合わせるロッドを決めてなかった。
ん?普通ロッドにリール合わせるんだよね。(笑)


同じカテゴリー(Reel)の記事
NAKA FLY REEL
NAKA FLY REEL(2012-09-01 00:40)

食卓にC.F.O
食卓にC.F.O(2012-08-14 06:53)

リール3台
リール3台(2010-11-09 09:18)

やまめさんのリール
やまめさんのリール(2010-06-27 11:36)


Posted by ひさ父 at 17:03│Comments(3)Reel
この記事へのコメント
はじめてコメントさせて頂きます
川崎在住のカバ次郎と申します。

竹竿製作のブログを見ていてこちら
にお邪魔しました。
実は私も昨年から作っておりまして・・・

まだまだ駆け出しでひさ父様のように上手く
作れずお恥ずかしいのですが・・・^^;

ハーディ、いいですね
私も一昨年カスカぺディアを手に入れました
まだ一度も使ってませんが(笑)
キネヤも700 SERIESを愛用してます。

ヘッポコなフライマンですが良かったら仲良く
してやって下さい^^
Posted by カバ at 2011年02月26日 16:26
カバ次郎さま。コメントありがとうございます。竿作られてるんですね。是非一度ご一緒して竿のお見合いしましょう(笑)
このところ仕事にかまけてブログも更新できずですが、そろそろ手が空きそうなんでまたごそごそいじりだそうと思っています。竿作りのことなんかお話できるといいですね。
リールも数が増えてこんなにあってどうするのです。
間違っても私の年間釣行数より多いです。ははは。。。
解禁目の前です。っていうか明日ですね。
Posted by ひさ父ひさ父 at 2011年02月28日 09:09
カバ次郎さま。コメント書きかけ中に送っちゃいました。

いよいよ解禁。今年はがんばってと張り切ってるんですが、まあ明日は無理そう。
明日を逃すと魚君たちはしっかり学習してしまいそうですが、まあゆっくり行くかってとこです。

カバ次郎さんはどちら方面へ行かれますか。
Posted by ひさ父ひさ父 at 2011年02月28日 09:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
HARDY J.L.H 2/3/4
    コメント(3)