2011年09月06日
孟宗竹のブランク その4
孟宗竹のブランクと淡竹のブランク
頼んであるガイド類やら細かいパーツが届くまで
オイルを塗って拭いて磨いて塗っての毎日。
孟宗竹の方はすでにオイルが定着して来たので仕上の磨き
耐水ペーパーの#1000で水研ぎ
研ぐコツは力を入れず滑らすようにむらなく擦るですね。
もちろんティップも
フェルールのコーティングも磨いて磨いて。
力入れすぎるとバキッといっちゃうから優しく優しく
磨き終わるともちろん艶消し状態
このあとまたオイルで拭き上げ。
あと何回ぐらいやればいいかな...
淡竹のブランクの方はまだ空研ぎ中
#400の空研ぎペーパーでサカサカ磨いて

磨き終わったらオイル塗って
風通しのいいところで
ぶ〜らぶら。
川はもうすぐ禁漁になっちゃう。
竿ばかりいじってないで釣り行かなくては。
今度の台風であっちやこっち、どうなっちゃったかな〜。
頼んであるガイド類やら細かいパーツが届くまで
オイルを塗って拭いて磨いて塗っての毎日。
孟宗竹の方はすでにオイルが定着して来たので仕上の磨き
耐水ペーパーの#1000で水研ぎ
研ぐコツは力を入れず滑らすようにむらなく擦るですね。
もちろんティップも
フェルールのコーティングも磨いて磨いて。
力入れすぎるとバキッといっちゃうから優しく優しく
磨き終わるともちろん艶消し状態
このあとまたオイルで拭き上げ。
あと何回ぐらいやればいいかな...
淡竹のブランクの方はまだ空研ぎ中
#400の空研ぎペーパーでサカサカ磨いて
磨き終わったらオイル塗って
風通しのいいところで
ぶ〜らぶら。
川はもうすぐ禁漁になっちゃう。
竿ばかりいじってないで釣り行かなくては。
今度の台風であっちやこっち、どうなっちゃったかな〜。
Posted by ひさ父 at 10:37│Comments(0)
│Rod