› 竹竿とフライフィッシング › fishing › 今年最後の養沢

2011年10月27日

今年最後の養沢

ちょっと気になっていたんですよ。
自然渓流はすでに先月で禁漁期
でも養沢は今月まで釣りができること。
するとちゃんとお誘いの電話が。

行ってきました、今年ラストの養沢。
完全に子供の遠足前夜状態でなんと朝2時に起床(笑)
いくら何でも出かけるには早すぎるのでこの日使うフライ巻いて巻いて。
それでも3時半に車に乗り込み出発。パピュ〜ン(笑)
今年最後の養沢

東名菊川インターはひっそり。
でも本線に乗るとトラックばっかり。まあいつものことですが。
今年最後の養沢  今年最後の養沢

朝五時半過ぎに河口湖通過。
空も明るくなりだしましたが外気温はなんと7度。。。。さぶ。。。

到着〜!
今年最後の養沢

今年最後の養沢

今年最後の養沢

いつものログキャビンには薪ストーブに火が入りあったかあったか。
水温は朝の時点で14度。
これなら陽が上がってくればドライでバンバン!(笑)

待ち合わせしているやまめ工房のIさんが着くまで事務所下のプールでバシバシっと2匹。もちろんドライです。

そして今度は二人で上流へ。
今年最後の養沢

正面の岩の流れ込みへシュッと。
出ます出ます。元気なニジ君。

お次ぎは
今年最後の養沢

ちょっと遠目の流れ込みに小さなライズ発見。
もちろんバシッと決めます。(笑)
そんなこんなでここぞというポイントでバシバシいっちゃってます。

堰堤手前の駐車場下のプールでは
今年最後の養沢

今年最後の養沢

今年最後の養沢

今年最後の養沢

今年最後の養沢

今日は最初から先行させてもらったので
ここはIさんに譲って私は寝転んでカメラマン(笑)、バシッと見事に決めていただきました。

今年最後の養沢

この日のタックルはオリジナルの竿<Gauche Giulietta 6903 #4>に
リールはやまめ工房さんの小紋柄バーミンガムにWF#4
養沢なら#3でしょって言われそうだけどけっこう楽しめちゃいました。
でも来期しょっぱなには<Gauche Giulietta>の#3作ってきますからね(笑)


-----------------------------------------------------------------------
午後からはIさんにお願いして
猛宗竹で作ったこの竿を振ってもらいました。
今年最後の養沢


自分で作った竿って自分で振ってもよくわかんないもんで。
Iさんからは
#3ばっちり#2でも乗りそう。
とにかく軽くて手首に跳ね返りがないからとってもいいよって。
うふふ。うれしいですね。これIさん用にもう一本作っちゃいましょう。
でもガンガンに焼入れてあるから限界超えるとポキっていくかも(笑)


同じカテゴリー(fishing)の記事
8月の岩手
8月の岩手(2013-08-09 11:30)

6月の東北へ
6月の東北へ(2013-06-21 18:09)

関東の川へ
関東の川へ(2013-05-03 11:04)

箒川へ マヌケ釣行
箒川へ マヌケ釣行(2013-04-08 08:11)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年最後の養沢
    コメント(0)