› 竹竿とフライフィッシング › 7ft6inで3ピース › 7’06” 3ピースの竿スタート

2011年12月29日

7’06” 3ピースの竿スタート

もう年の瀬だしあまりガタガタしないようと思ったけれど
正月になると朝からアルコール漬けになるのは必至(笑)
なら下準備だけでもしとこうかで
7フィート6インチで3ピースの竿に取りかかる。

今回からノードレスの各ピースの長さをきっちりそろえる事に
7’06” 3ピースの竿スタート

作る竿は7フィート半だけれど
3ピースで各ブランクは短いので
使う竹のピースも27cmと32cmと短めのもの
これをそれぞれ2本ずつ繋いで1本のスプリットにすることに。

まずは小割りするんだけれど
きっちりピースの幅を揃えるように
7’06” 3ピースの竿スタート



節がないから小割りは楽チンなんだけれど
それでも性悪竹は曲がりたがる。
でも今回の竹はみんなオリコウさん
ほとんどロス無しにパコパコ割れていい気分(笑)
7’06” 3ピースの竿スタート



これを12本ずつ束にして全部で108本ずつ
7’06” 3ピースの竿スタート



なんで108本かっていうと
7’06” 3ピースの竿スタート


こんな具合にスプリットの必要な長さにするには
ノードレスのロス分とジョイント位置のずらしやら余長やらを含めて
各ピースを何本ずつつなげてってな計算はMacにまかせて
ざっと竿3本分ということで。

とりあえず3本分ともいっしょに作業進めて
仕上削りの段階でまず1本調子を見て
残り二本はその具合次第ってとこでしょう。

正月休み中になんとか最初の1本までこぎつけたいもんです。
あんまり酒飲んでちゃすすまないけど(笑)

とまあここまでで本年終了。
いや焼入れまでやっちゃいたいな。。。。


-----------------------------------------------------------------
おっと忘れてた。
こんなもんもあるんだった。
7’06” 3ピースの竿スタート


焼入れまで終わらせてた孟宗竹のピース。
これは春の薮沢狙いの6フィート3インチ用で竿二本分。
こっちもいっしょにやらんといかんのでした(笑)


同じカテゴリー(7ft6inで3ピース)の記事
なんとか完成。
なんとか完成。(2012-02-06 16:46)

オイルフィニッシュ
オイルフィニッシュ(2012-01-27 17:42)

まずは振ってみる。
まずは振ってみる。(2012-01-26 17:10)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7’06” 3ピースの竿スタート
    コメント(0)