2013年07月07日
Wビルド バットセクション接着
夜が明けだしたころ、ごそごそ始める。
昨日のうちにセットしておいたバットセクションの仕上削り、
この前ラフカットまで済ませておいたプレーンな淡竹の73用のバットと
いよいよ形になっていくWビルドの73のバットセクション、一気に仕上削り。

カンナの刃の具合もよくサーっと気持ちよく削れること。
朝飯までに2本分完了。

削り終わったスプリット1本を軽く振ってみると
それぞれのテーパーの違いはあるけれど
Wビルドのほうが重厚な感じとでもいいましょうか・・・・
ちなみに並べてみると。右側がWビルド、左が無垢の淡竹。

とにかく本日の業務開始前に一気に接着

これで明日の朝にはバットセクションのお披露目かな。
昨日のうちにセットしておいたバットセクションの仕上削り、
この前ラフカットまで済ませておいたプレーンな淡竹の73用のバットと
いよいよ形になっていくWビルドの73のバットセクション、一気に仕上削り。
カンナの刃の具合もよくサーっと気持ちよく削れること。
朝飯までに2本分完了。
削り終わったスプリット1本を軽く振ってみると
それぞれのテーパーの違いはあるけれど
Wビルドのほうが重厚な感じとでもいいましょうか・・・・
ちなみに並べてみると。右側がWビルド、左が無垢の淡竹。
とにかく本日の業務開始前に一気に接着
これで明日の朝にはバットセクションのお披露目かな。
-------------------------------------------------------------------------
相変わらず今年も私の釣行回数は少ないんだけれど
それでも川へ行くとここぞとばかり朝から日没まで川を歩き回っている。
そして釣り始めは良いけれど午後にでもなると足元がだいぶフラフラ怪しくなってくる。
まあ歳が歳だけにしょうがないのだけど
同行者に気を使わせたり、そのうち転んだり。
そこでこんなものを入手。

ダンベリーのウェーディングスタッフ。
前からそろそろ欲しいなって思ってたけどようやくです。
伸ばしてみると

結構長い。
私が突いて見ると水戸のご老公そのもの。
まあいいじゃんって折りたたもうとしたら、ジョイントが抜けない。。。。
な~んだ、私の竿と一緒じゃん(笑)、って、、、、差込にロウでも塗っとくか。。。。。
相変わらず今年も私の釣行回数は少ないんだけれど
それでも川へ行くとここぞとばかり朝から日没まで川を歩き回っている。
そして釣り始めは良いけれど午後にでもなると足元がだいぶフラフラ怪しくなってくる。
まあ歳が歳だけにしょうがないのだけど
同行者に気を使わせたり、そのうち転んだり。
そこでこんなものを入手。
ダンベリーのウェーディングスタッフ。
前からそろそろ欲しいなって思ってたけどようやくです。
伸ばしてみると
結構長い。
私が突いて見ると水戸のご老公そのもの。
まあいいじゃんって折りたたもうとしたら、ジョイントが抜けない。。。。
な~んだ、私の竿と一緒じゃん(笑)、って、、、、差込にロウでも塗っとくか。。。。。
Posted by ひさ父 at 14:40│Comments(2)
│Wビルドの竿
この記事へのコメント
wビルド、良さそうですね^^)
今度是非振らせてください♪
いえいえ、ひさ父さんのお歳であれだけ渓を歩ければ
凄いと思いますよ、私も最近よく転ぶので
ウェーディングステッキ欲しいです^^;)
今度是非振らせてください♪
いえいえ、ひさ父さんのお歳であれだけ渓を歩ければ
凄いと思いますよ、私も最近よく転ぶので
ウェーディングステッキ欲しいです^^;)
Posted by カバ at 2013年07月07日 19:24
Wビルド、手間はかかるけどなかなか面白いです。
出来上がったら是非振ってみてください。
釣りに行っていつも思う事はあと10歳若ければな〜。です(笑)
その10歳のかわりのウェーディングスタッフ、
これで渡渉もバッチリですよ。ははは。。。。
出来上がったら是非振ってみてください。
釣りに行っていつも思う事はあと10歳若ければな〜。です(笑)
その10歳のかわりのウェーディングスタッフ、
これで渡渉もバッチリですよ。ははは。。。。
Posted by ひさ父
at 2013年07月11日 09:04
