2012年01月12日
そろそろ削り出さなくては
テーパーも決めたし、そろそろ削りの開始。
でもプレーニングフォームを出したらこんな具合。

前回仕上削りしてそのまんまだったので
削りカスがフォームに挟まってあれまあ。
フォームを開くと

圧縮された削りカスが張り付いてたり。
フォームをばらしてお掃除から

削りカスをきれいに取って油差して。
それにしてもフォームのノックピンいっぱいだこと。
なかなか丁寧に作られたフォーム。
このフォームで精度の悪いブランク作っちゃいかんですね。
きれいになったフォームは気持ちいいもんです。
料理は片付けまでが料理っていうでしょ。
竿作りもおんなじおんなじ。
今回はちゃんと掃除までしておきましょう(笑)
さてバットセクションの削り。
今回は荒削りから仕上削りまでノンストップ。
ローアングルのカンナが調子いいのでサクサク削れて気分最高(笑)

ついでにミッドとティップセクションの荒削りも
このフォームで削っちゃいましょう。
でもプレーニングフォームを出したらこんな具合。
前回仕上削りしてそのまんまだったので
削りカスがフォームに挟まってあれまあ。
フォームを開くと
圧縮された削りカスが張り付いてたり。
フォームをばらしてお掃除から
削りカスをきれいに取って油差して。
それにしてもフォームのノックピンいっぱいだこと。
なかなか丁寧に作られたフォーム。
このフォームで精度の悪いブランク作っちゃいかんですね。
きれいになったフォームは気持ちいいもんです。
料理は片付けまでが料理っていうでしょ。
竿作りもおんなじおんなじ。
今回はちゃんと掃除までしておきましょう(笑)
さてバットセクションの削り。
今回は荒削りから仕上削りまでノンストップ。
ローアングルのカンナが調子いいのでサクサク削れて気分最高(笑)
ついでにミッドとティップセクションの荒削りも
このフォームで削っちゃいましょう。
----------------------------------------------------------------
仕上削り用のハイアングルのカンナの刃がうまくない。
ひととおり研いではあったけど軽くだったので刃がうまくついてない。
いかんですね。手抜きは。しっかり研がなきゃいかんいかん.............
仕上削り用のハイアングルのカンナの刃がうまくない。
ひととおり研いではあったけど軽くだったので刃がうまくついてない。
いかんですね。手抜きは。しっかり研がなきゃいかんいかん.............
Posted by ひさ父 at 18:18│Comments(4)
│7ft6inで3ピース
この記事へのコメント
どーもです^^
フォームをばらすのですか?
一度もやったことありません
たまにはやったほうがいいのでしょうね
いつもながら勉強になります^^
カンナの研ぎ、ごまかしがききませんね
ホント、悩ましい問題です^^;
フォームをばらすのですか?
一度もやったことありません
たまにはやったほうがいいのでしょうね
いつもながら勉強になります^^
カンナの研ぎ、ごまかしがききませんね
ホント、悩ましい問題です^^;
Posted by カバ at 2012年01月12日 18:52
初コメです。
ご趣味でバンブーロッドを作られているのでしょうか?
殆ど、プロビルダーに見受けられますした。
驚きの一言に吐きました。
ご趣味でバンブーロッドを作られているのでしょうか?
殆ど、プロビルダーに見受けられますした。
驚きの一言に吐きました。
Posted by 吉蔵
at 2012年01月13日 01:20

カバさん。こんばんわ!
フォームのメンテ時々やってみてください。
結構削りカスなんかが詰まってます。
あとノックピンが固着しちゃったりもしますから。
カンナの刃はほんとごまかせないですね。
もう一度研ぎ直しです。
やれやれ。
フォームのメンテ時々やってみてください。
結構削りカスなんかが詰まってます。
あとノックピンが固着しちゃったりもしますから。
カンナの刃はほんとごまかせないですね。
もう一度研ぎ直しです。
やれやれ。
Posted by ひさ父 at 2012年01月13日 01:35
吉蔵 様
コメントありがとうございます。
プロ?アマ?
自分でも区別がないです。
一応本業は建築設計なんですが。ポリポリ。。。
好きな事にのめり込むとはまっちゃうたちなことは
間違いありません。
市販の竹竿に飽き足らず
3年前から始めた竹竿作り。
これからもヘンテコな竿作りますので
時々のぞいてみてください。
もちろんお声かけてくだされば
とてもうれしいです!
これからもよろしく!
コメントありがとうございます。
プロ?アマ?
自分でも区別がないです。
一応本業は建築設計なんですが。ポリポリ。。。
好きな事にのめり込むとはまっちゃうたちなことは
間違いありません。
市販の竹竿に飽き足らず
3年前から始めた竹竿作り。
これからもヘンテコな竿作りますので
時々のぞいてみてください。
もちろんお声かけてくだされば
とてもうれしいです!
これからもよろしく!
Posted by ひさ父 at 2012年01月13日 01:43