2012年04月05日
ブランクのバインディング
仕上削りが終わって接着とすすむ時
いつもバインディングはレース糸を足で押えて手巻きしてたけれど
なにせよる歳波にはなんとか
時々足がつるのです(笑)
何かいい方法はと思っていて
こんなふうにしてみたら。
まずは道具立て

ブランクを支えるスタンドと
その奥に使わなくなったディスクドラグ付きのリール
それらをこんなふうに使います。

7’00”の削り終わったブランクでお試し。
おっ、なかなかいいじゃん。
では本番。

リールのドラグをちょうど良さそうなテンションにして
指でグリグリまわしていくと

まるっきしOKOK
あっという間に巻き上がって

高価なギャリソンバインダーじゃなくても
これでいいじゃん、Gaucheバインダー。ふふふ(笑)
いつもバインディングはレース糸を足で押えて手巻きしてたけれど
なにせよる歳波にはなんとか
時々足がつるのです(笑)
何かいい方法はと思っていて
こんなふうにしてみたら。
まずは道具立て
ブランクを支えるスタンドと
その奥に使わなくなったディスクドラグ付きのリール
それらをこんなふうに使います。
7’00”の削り終わったブランクでお試し。
おっ、なかなかいいじゃん。
では本番。
リールのドラグをちょうど良さそうなテンションにして
指でグリグリまわしていくと
まるっきしOKOK
あっという間に巻き上がって
高価なギャリソンバインダーじゃなくても
これでいいじゃん、Gaucheバインダー。ふふふ(笑)
Posted by ひさ父 at 19:00│Comments(2)
│Tool
この記事へのコメント
おはようございます^^
先日はアドバイスありがとうございました♪
Gaucheバインダー、しっかり巻けちゃうものですね^^
私なんかよじれちゃってどうにもならないかも^^;
まァ、このへんは技術の差なんでしょうが・・・
L社の社長がひさ父さんに宜しくと言っておられましたよ~♪
先日はアドバイスありがとうございました♪
Gaucheバインダー、しっかり巻けちゃうものですね^^
私なんかよじれちゃってどうにもならないかも^^;
まァ、このへんは技術の差なんでしょうが・・・
L社の社長がひさ父さんに宜しくと言っておられましたよ~♪
Posted by カバ at 2012年04月06日 08:11
ども!
Gaucheバインダーいいですよ。
ギャリソンさんのはハンドル回してブランクを動かすけど
こちらは指でグルグル回すのですが(笑)
フォームいっちゃいましたか?
あれはなかなか優れものだと思いますよ。
またテーパーのことなどお話ししましょう。
Gaucheバインダーいいですよ。
ギャリソンさんのはハンドル回してブランクを動かすけど
こちらは指でグルグル回すのですが(笑)
フォームいっちゃいましたか?
あれはなかなか優れものだと思いますよ。
またテーパーのことなどお話ししましょう。
Posted by ひさ父 at 2012年04月06日 08:18