2013年04月08日
箒川へ マヌケ釣行
先週カミサさん孝行旅行で一泊で那須塩原へ。
塩原といえば箒川じゃん、ってことで車にはタックル一式積み込んで行ったけど
結果的には積んだタックルは車から降ろすことなく帰宅。
なぜかって言うとまだ解禁してなかったのです(苦笑)
でかマスで有名なC&R区間はもうOKなんだけど私の狙いはその上流
そっちは4月6日にマス釣り大会やって晴れて解禁とのこと。やれやれ。。。。

午後4時近くになると護岸にはけっこう虫が飛びだして
プールでは魚たちの早い夕食時間はじまりはじまり。
ライズ見ててもしょうがないからさっさと宿の露天風呂へ。
どうやら宿は私達夫婦で貸切とのこと
それじゃあとデジカメもってザブン!

思ったとおりいましたいました。
肝心の水中からどう見えるかっていうと

ふむふむ、こんな風に見えてるのね。
翌日は帰路益子へ寄ることにしたので
ゆっくり竿振ってはいれないから早起きしてC&R区間へ行ったけど
外気温は4℃以下、きっと川はもっと寒いだろうし、、、
こいつも「まだ釣れないよ」って言ってるし、、、や~めたっと。

ずいぶんマヌケな箒川になっちゃって、
こりゃ早く帰って竿作れってことかな(笑)
ということで週末は竿作り(笑)
まずは7’03”の接着から。

こいつはいままで作ってきた7’03”をちょっとテーパーをいじったもの。
うまくいけば7’03”の定番にしたいとこだけど、どんなもんかな?
そしてお次はオーダーいただいた竿。
実はオーダーしてくれたTさんとOさんは松井田で私の竿を見てくれて
その後私のところへ来てオーダーしてくれたのでした。
ということで遅くなりましたがいい竿作りますよ!


例によっていつもどおりのノードレスのスプリット作りから。
今回作る竿は
オーダーいただいた6’09”と7’03”、
そして6’06”と、いよいよ作り出す7’07”の3ピース。
これまたお題山盛りなこと。
なんとか今週末にはブランクまで進めたいとこだけど。
塩原といえば箒川じゃん、ってことで車にはタックル一式積み込んで行ったけど
結果的には積んだタックルは車から降ろすことなく帰宅。
なぜかって言うとまだ解禁してなかったのです(苦笑)
でかマスで有名なC&R区間はもうOKなんだけど私の狙いはその上流
そっちは4月6日にマス釣り大会やって晴れて解禁とのこと。やれやれ。。。。
午後4時近くになると護岸にはけっこう虫が飛びだして
プールでは魚たちの早い夕食時間はじまりはじまり。
ライズ見ててもしょうがないからさっさと宿の露天風呂へ。
どうやら宿は私達夫婦で貸切とのこと
それじゃあとデジカメもってザブン!
思ったとおりいましたいました。
肝心の水中からどう見えるかっていうと
ふむふむ、こんな風に見えてるのね。
翌日は帰路益子へ寄ることにしたので
ゆっくり竿振ってはいれないから早起きしてC&R区間へ行ったけど
外気温は4℃以下、きっと川はもっと寒いだろうし、、、
こいつも「まだ釣れないよ」って言ってるし、、、や~めたっと。
ずいぶんマヌケな箒川になっちゃって、
こりゃ早く帰って竿作れってことかな(笑)
ということで週末は竿作り(笑)
まずは7’03”の接着から。
こいつはいままで作ってきた7’03”をちょっとテーパーをいじったもの。
うまくいけば7’03”の定番にしたいとこだけど、どんなもんかな?
そしてお次はオーダーいただいた竿。
実はオーダーしてくれたTさんとOさんは松井田で私の竿を見てくれて
その後私のところへ来てオーダーしてくれたのでした。
ということで遅くなりましたがいい竿作りますよ!
例によっていつもどおりのノードレスのスプリット作りから。
今回作る竿は
オーダーいただいた6’09”と7’03”、
そして6’06”と、いよいよ作り出す7’07”の3ピース。
これまたお題山盛りなこと。
なんとか今週末にはブランクまで進めたいとこだけど。
------------------------------------------------------------------------
長いこと付き合ってくれたアルファロメオ156が現役引退。
こいつはフライを始めたころに我が家にやって来て
東北から山陰までよく走り働いてくれました。感謝感謝。
さてお次のお供は

相変わらず釣りには似合わない車だけど
私の竿と同じ名前(笑)
釣場で見かけたら気軽に声かけてください。
きっと釣れない釣りしてるけど(笑)
長いこと付き合ってくれたアルファロメオ156が現役引退。
こいつはフライを始めたころに我が家にやって来て
東北から山陰までよく走り働いてくれました。感謝感謝。
さてお次のお供は
相変わらず釣りには似合わない車だけど
私の竿と同じ名前(笑)
釣場で見かけたら気軽に声かけてください。
きっと釣れない釣りしてるけど(笑)
Posted by ひさ父 at 08:11│Comments(2)
│fishing
この記事へのコメント
ひさ父さんの更新が一週間ほどなく、どうしちゃったのか?と・・・。
塩原では魚の顔が見れず残念でしたね。
これからが本番なので、次は釣行記もたっぷり載せて下さいよ。
7.07、3ピースに大いに関心あり。
ちょうどそのスペックを考えていた所です。
松井田で見た時、同スペックも気になりましたが6.09のアクションがとても良くまずはジュリエッタ6.09を求めた次第。
次は・・・それかな、って。
では、明日からジュリエッタ持って甲信越あたりに出掛けて来ま~す。
塩原では魚の顔が見れず残念でしたね。
これからが本番なので、次は釣行記もたっぷり載せて下さいよ。
7.07、3ピースに大いに関心あり。
ちょうどそのスペックを考えていた所です。
松井田で見た時、同スペックも気になりましたが6.09のアクションがとても良くまずはジュリエッタ6.09を求めた次第。
次は・・・それかな、って。
では、明日からジュリエッタ持って甲信越あたりに出掛けて来ま~す。
Posted by のっち at 2013年04月08日 11:08
のっち 様
ブログ更新遅くなってご心配おかけしまして
すいません。
先週はなんだかんだで忙しくて竿の方進まずでした。
でも手は動かせなくても頭の中の作業は進みました(笑)
春の甲信越いいですね。
ジュリエッタガンガン使ってください。
いい釣りになりますように!
ブログ更新遅くなってご心配おかけしまして
すいません。
先週はなんだかんだで忙しくて竿の方進まずでした。
でも手は動かせなくても頭の中の作業は進みました(笑)
春の甲信越いいですね。
ジュリエッタガンガン使ってください。
いい釣りになりますように!
Posted by ひさ父
at 2013年04月09日 04:19
