2012年06月17日
レオンバインダー こんなふうに
作成中の2本の竿
昨日のうちにティップセクションの荒削りと
バットセクションは削り終わり次は接着。
もちろんこの前から使いだしたレオンバインダーの登場なんだけど
その前にこんな物を作ってみた。

そしてどう使うかっていうと

バインダーの先にセットして

バインダーの台座のすみにリールを固定して
フックをつけた糸をローラーに通して
スイッチオン!

先だって初使用した時に
バインドされたブランクを
バインダーのフットスイッチを押しながら
ゆっくり引っ張りだすのが難しかった。
そこでフットスイッチを押しながら
バインダーが糸を巻いて行く状態を確認しながら
ブランクを引っ張りだ競るようしたかったのです。
ちなみにフットスイッチは足じゃなくて手で押してます(笑)
調子は上々。これは良いかも。

レオンさん、こんなのオプションでつけたらどうですか?
昨日のうちにティップセクションの荒削りと
バットセクションは削り終わり次は接着。
もちろんこの前から使いだしたレオンバインダーの登場なんだけど
その前にこんな物を作ってみた。
そしてどう使うかっていうと
バインダーの先にセットして
バインダーの台座のすみにリールを固定して
フックをつけた糸をローラーに通して
スイッチオン!
先だって初使用した時に
バインドされたブランクを
バインダーのフットスイッチを押しながら
ゆっくり引っ張りだすのが難しかった。
そこでフットスイッチを押しながら
バインダーが糸を巻いて行く状態を確認しながら
ブランクを引っ張りだ競るようしたかったのです。
ちなみにフットスイッチは足じゃなくて手で押してます(笑)
調子は上々。これは良いかも。
レオンさん、こんなのオプションでつけたらどうですか?
Posted by ひさ父 at 13:46│Comments(2)
│Tool
この記事へのコメント
毎度です。
凄い!こんなふうに使うんですね^^
オプションはレオンさんからじゃなくって
ひさ父さんから購入しなくちゃ(笑)
凄い!こんなふうに使うんですね^^
オプションはレオンさんからじゃなくって
ひさ父さんから購入しなくちゃ(笑)
Posted by カバ at 2012年06月18日 20:07
へい、毎度あり!!(笑)
Posted by ひさ父 at 2012年06月18日 20:37