2012年07月20日
夏の便り
梅雨が明けると一気に本気の夏が来た。
まったく毎年毎年暑くなる。
そんな毎日だけれどこんな涼しげな便りが。

中日本の山中深く。
きっと下界とは違って心地よい風が吹いてるはず。
そしてナイスプロポーション!

言葉無し。私も釣りたい。。。。。
そんな便りを横目に私は何するかというと、
仮の作業場が壁の塗装に入ったので外でできることを。

以前仕事がらみでいただいた寺本堂の土壁の中の竹を引っ張り出して
さあどう料理しましょうね(笑)
まったく毎年毎年暑くなる。
そんな毎日だけれどこんな涼しげな便りが。

中日本の山中深く。
きっと下界とは違って心地よい風が吹いてるはず。
そしてナイスプロポーション!

言葉無し。私も釣りたい。。。。。
そんな便りを横目に私は何するかというと、
仮の作業場が壁の塗装に入ったので外でできることを。
以前仕事がらみでいただいた寺本堂の土壁の中の竹を引っ張り出して
さあどう料理しましょうね(笑)
Posted by ひさ父 at 17:59│Comments(2)
│fishing
この記事へのコメント
東北も梅雨明けしました。
やっぱ気になる山形へ、仕事を放って今晩より出掛けてみます。
ジュリエッタがいい仕事をしてくれるように・・・。
やっぱ気になる山形へ、仕事を放って今晩より出掛けてみます。
ジュリエッタがいい仕事をしてくれるように・・・。
Posted by のっち at 2012年07月23日 12:48
それはいいですね。
山形の渓、楽しんで来てください。
私は今100年前の竹と格闘していますが(笑)
8月に入ったところで仙台まで用事ができたので
ちょいと足を伸ばして岩手まで行こうかと企んでる最中。
さてお供の竿はどれ連れてこうかな。
山形の渓、楽しんで来てください。
私は今100年前の竹と格闘していますが(笑)
8月に入ったところで仙台まで用事ができたので
ちょいと足を伸ばして岩手まで行こうかと企んでる最中。
さてお供の竿はどれ連れてこうかな。
Posted by ひさ父 at 2012年07月23日 13:14