› 竹竿とフライフィッシング › Wビルドの竿 › Wビルド アウターの加工

2013年06月27日

Wビルド アウターの加工

何とかやってみようと取り掛かったのは良いけれど
初めてのこともいろいろあって試し試しの連続

まずはブランクの外側になる1ミリ厚の竹の加工
余った竹辺を1本取り出して試し削り。
Wビルド アウターの加工


何とかちゃんと1ミリに削れることを確認して。
さすが1ミリ、手の平で簡単にUの字に曲げれちゃう(笑)
Wビルド アウターの加工



昼飯前と後にアウター用の竹を1ミリ厚に削ってみた。
Wビルド アウターの加工


バットとティップで全部で54本あるけど
それぞれ3回機械に通して作業完了
意外と早く終わったな。
でもなんか竿作ってるというより竹細工してるみたい。

また後で今度はインナー用の竹辺を削ればいいんだけど
ところでこの1ミリ厚のアウター用の竹辺、どうやってつなげましょうかね(笑)


同じカテゴリー(Wビルドの竿)の記事
7’03” 完成
7’03” 完成(2013-08-25 10:34)

Wビルド 断面は
Wビルド 断面は(2013-08-17 08:11)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Wビルド アウターの加工
    コメント(0)